ボンボンは粉が命💡

こんにちは!大阪も桜🌸舞い散り 新緑の緑が🍃眩しい今日この頃です☺

今週からは新学期 ピカピカの1年生達が🏫

元気に登校しているのを見かけます😉

4月といえば春祭りですね💡

今年はコロナも緩和ということで

弊社近くの大隅神社⛩でも

お祭りの開催の便りがきました☺☺☺

少しづつ行事が復活していくのは嬉しいものです😆

お祭りの日 晴れるといいです🌞!!

【大隅神社春祭り4月23日 日曜日】

今日はボンボンの製造についてすこしお話します😉ボンボンが液体から始まることはご存じですか??

※知らない方はぜひ覚えていってください💡ちょっとした豆知識

弊社の昔ながらのジャリジャリ食感のボンボンは 【コンスターチ】トウモロコシの粉に型を押して

成形したところに液状のボンボンを流し込んで作っています💡

流し込んだボンボンは時間の経過とともにかたまってチョコレートをコーティングする前のボンボンになります💡

弊社ではチョコをかけたものを【チョコボンボン】  そのままのものを【サマーボンボン】と呼んでいます☺

※チョコをかけない商品もこれから暖かい時期は登場するんですよ💡💡💡

そしてこの【コンスターチ】の状態がボンボンを製造する上で大変重要になってきまして

ボンボン職人さんは粉の状態を良い状態に保とうと日々 様々な管理を行っているのです☝

粉の状態が悪いときれいな形に成形できなかったり、もっと悪いとへんてこな形に、、、、😱泣

ボンボンを流し込んでもボンボンにならないってことも、、、、、😱泣

先人の知恵と感覚を継承して 徹底した粉の管理をおこなっております👤

深いですねー昔ながらのボンボン🌟

製造工程が気になる方は下にまとめた動画のリンクを貼ってますのでご覧ください

ボンボンと砂糖の結晶化について気になる方も同じくリンク並べて載せてます🎦

🎥チョコボンボンのつくりかた🎥

🎥ボンボンとさとうのフシギ🎥